誰でも美魔女!セルフケア魔法養成講座

いつまでも【誰でも美魔女になれる!セルフケア魔法養成講座】を開催します。
さとう式リンパケアの良さは、やっぱりセルフケア!

 

身体が緩み整い、使える身体になる事でカラダがこんなに楽!

ここが分かったら、どこの筋肉がどう緩むからそうなるのか、どうして筋肉が緩むとリンパの循環が起こるのか、知って、更にそれを感じながらケアをする事でより繊細に感じる事が出来るようになります。

リンパケアなのにリンパを流さないって?

さとう式リンパケアは、リンパが流れる身体に整える方法です。

私達は、ストレスや日常の身体の使い方でかなり筋肉を緊張させています。

過緊張の状態です。

過緊張の状態が起こす身体の様々な症状だから、筋肉を緩める事で改善できます。

ただ、この過緊張、本当にシンプルに私達の普段の身体を使う癖から起こっているので、改善するのには、ご自身での癖の改善が必要なんです。立ち方、歩き方を意識して修正するのは大変!

そもそも、立ち方、歩き方の崩れる原因は、緊張した筋肉の為に違うところに力が入るからなんです。

そこで、この緊張した筋肉を緩めれば、自然と本来使うべき筋肉が使えるようになるので、自然と立ち方、歩き方も改善するんです。

そして、この緊張した筋肉を緩めると言うことが、身体の本来の機能を取り戻し、リンパは勝手に流れる身体になります。

このように、リンパを流そうとする方法ではなく、筋肉を緩める方法を行う事で、自然と身体が整い、リンパだけでなく様々な内臓の機能も改善する方法なんです。

 

難しい身体の構造ではなく実際の生活に添う形でお伝えします。

ふくらはぎのこの筋肉がどうとか、この関節とこの関節がどうとか

興味があっても、なんだかそれだけでやっぱり辞めたってなる方もいらっしゃるかと思います。

 

大切にしたいのは、皆さんが興味を持って実際に身体に親しみを持って接していただく事です。

筋肉の連動についてお伝えしたりもしますが、自分の身体でどこの筋肉とどこの筋肉が動くのかを体感しながら変化を感じていただく事を大切にしたいと思っています。

肩が凝ると、ここを動かすとここが解れるねとか、腰が痛いなら、ここをこう動かすと柔らかくなるよね。

 

3回のクラスで、大事な事を繰り返しながら、また1回終わるごとに家で1カ月ケアをしていただく事で、とにかく実践していただき、変化を体感していただきたいと思っています。

 

 

ご自身の身体のこんな事に・・・

◎慢性的な肩の重たさをなんとかしたい
◎肩甲骨が動いていない?撫で肩、巻き肩が気になる方
◎お腹のポッコリが気になる方
◎足が良く吊る方
◎とにかく身体が冷えている気がする方
◎もっと若々しく見えるようになりたい方
◎マスクを取った後のほうれい線が気になる方

 

さとう式リンパケアのセルフケアを理論を知り、頭の先から足先までのケア方法をお伝えします。

 

4回でお伝えする内容

セルフケア講座は、4回セット

月に1度の間隔で行う事で身体の変化を感じる事ができる。
優しく自分の身体に触れる感覚が良いが納得できる。

◎さとう式リンパケアの理論
◎セルフケア
ゆるリンパレッスンで実際に取り入れている内容を含め
・足元のケア
・骨盤周りのケア
・肩周りのケア
・手のケア
・頭皮のケア
・お顔のケア

と様々な悩みに対処できるようになります。

※こちらのクラスは、ご自身の為に取り入れていただく為の講座です。
ご自身も周りの方にセルフケアを教えたいと思われる場合は、セルフケアマスター養成講座を受講ください。
こちらの講座も私がお伝え出来る講座です。

 

まとめ

このように、身体の仕組みを知って、自分がどこをどうケアしていけばいいのかも納得して、またケアをして変化を認知してどんどん変化を楽しめるようになると、身体はどんどん楽しく、健康に、そしてキレイに若々しく変わっていきます。

毎日、どれでも良いのでちょこっとでも緩める事を継続していただく事で、過緊張の状態にならず、不調、痛みを予防する事が出来ます。

未病、予防医療と言われるようになってから長いですが、実際のところは検査に事前に行く早期発見であり、根本的な原因を取り除くものではありません。

さとう式リンパケアは根本的な原因を取り除く未病、予防ケアです。

50歳を超えると、ご自身の人生について考える方も多いかと思います。

そんな時、真っ先に頭に浮かぶのは健康!

あれをやりたい、これもやりたいと思った時に、健康でないとどれもできない。

そして、キレイでいる!

今日もいけているって思えるだけで気分が上がって身体も元気に♬

美魔女養成セルフケア講座

直近の開催は8月29日、10月3日、10月24日、11月28日
全て月曜日開催です。
時間:14時20分~17時20分
一番熱い時間なので、水分持参で行いましょう♪

講座を受講するにあたり、疑問や相談されたい事がございましたら、zoomでお話しする機会を持ちたいと思います。
こちらから