従来の足のアーチを埋めるだけのインソールとは違い、
足の裏のアーチでしっかり立てるように補う
非常に楽に歩いたり走ったりできるようになる画期的なインソールです♪
講座の中で一緒にこのインソールを作るのですが、
早速帰りに入れて帰られると、その帰りの際に
「全然違う♪身体が伸びたようにまっすぐになる♪」とか、
「足が楽♪」
とスキップをされる方もいらっしゃいます♪

足裏のアーチでしっかり立てるという事は
この写真のように米俵いくつでも持てるようになる
極端な例ですが、身体を支える筋肉を正しく使えていると
これだけの物を担げるって事です。
しかも、ちゃんとアーチで立つと重たくない!
講座の中でやってみましょう♪
(米俵はございませんよ(笑))
身体を支える筋肉のことをしっかり知り
今ご自身の身体に起こっていることを知ると
今抱えている、その痛みの原因が分かり、
どうするとさよならすることができるか分かるようになります。

☆インソールを入れると腰痛や膝痛とさよなら!
サポーターや杖が必要なくなり、生活は快適になります。
☆正しく身体をつかえるようになるだけで
筋トレをしなくても、足は自然と上がる様になります。
☆足が上がれば、躓かない!転ばない!
お元気な方でも、年齢が高いと転んだだけで人生が大きく変わります。
足腰が元気である為に、インソールの理論は知っていていただきたい!
また私自身は、若い頃から太ももの太さがコンプレックスだったんです。
なのに、インソールを学び2ヶ月靴下を履き、
「お尻のラインがキレイ!」とお客様から言われるまでに!
※私がはいた靴下は「フレサーソックス」

飛脚が長距離を走って郵便物を届けることが出来たのも
足袋とぞうりだったから、
この足袋とぞうりの構造こそが、身体を支える仕組が隠されている!
そこから作られた靴下が『フレサーソックス』
ダイエットで上半身は痩せたけど太ももが細くならない!
私も同じ悩みでした!
この講座で仕組をお伝えします!
講座では、
・屈筋理論 足裏のアーチで立つと米俵が担げるのは何故?
・輪ゴムを使った時の身体の変化 身体の重心はココ!
・テーピングの着け方
・オリジナルインソール作り
・セルフケア
を学び、習得していただきます。
ディプロマを発行します。
◆インストラクター・マスター
・自分のためのテーピングの方法とインソール作りができる
・インソール基本講座の開講
・シューマイスター養成講座の受講資格が得られる
◆一般の方
・自分のためのテーピングの方法とインソール作りができる
・1対1であれば、テーピングをつけてあげれたり、インソールを作ってあげれる(講座は開講できない)
・シューマイスター養成講座の受講資格が得られる
ご自身の足のお悩みから身体のお悩み、お顔のリフトアップまで叶います。
また、ご主人やお子さんのテーピングをしてあげたり、インソールを作ってあげたりできるようになります。
ご主人やお子さんにセルフケアをさせたくてもめんどくさがられる、でも腰痛や姿勢の悪さ、肩凝りが気になる
そんな時はこそっとインソール入れちゃうと違うんですよ♪
肩凝りが酷いご主人が靴下で楽になられたとも伺います。
ご自身のお悩みに、ご家族の為に一緒にインソール作りしましょう♪
受講のポイント■靴下の履き方・インソールを作り方■

座学で理論がよく分かった。自分の上半身の使い方の癖を治せるようにしたいと思います。
高価な靴を購入しなくてもインソールが作れれば、その靴が素敵に生まれ変わりますね!
靴下をきっかけに興味をお持ちいただけて嬉しかったです^^
どうして?どうしてこの靴下だと楽になるの?
今まで、足のお悩みで高価なお悩み用の靴ばかりを買っていただけど
これで、色んな靴が履けるようになると喜んでいただけて、楽しみが増えてよかったですね^^
色んな靴で試してくださいね!
受講のポイント■足元から健康になる■

インソールやテーピング後の足のフィット感、軽さが楽で驚きました。
お顔のリフトアップにもなるのを知れて嬉しかったです。
是非、家族の分も作って家族皆笑顔で毎日過ごせるようになりたいと思います。
ご家族が笑顔に♪素敵です♪
足元からご家族の健康を!どんどん広めたいですね^^
受講のポイント■自分の歩き方、姿勢、スタイル等に修正できそうだったから■

今まで、立つ時や歩く時にあまり気にしていなかった「アーチ」と「拇指球」の意識が
できて楽しかったです。
抵抗の理論や実際、輪ゴムを使っての身体の変化などが、すぐ目に見えて分かり、
理解しやすかったです。
目が飛び出しそうなほど、ビックリしましたね♪
変化に笑いがたえない講座で私も楽しかったです^^
実際に体感しながらがとても分かりやすく、あっと言う間の講座ですよね♪
こんな時に、あんな時にと思い浮かべていただけてこれからの身体の変化が楽しみですね^^
奈良サロン:ゆるリンパケアサロンmamabeautynavi
生駒市萩の台1-2-1-705
近鉄萩の台駅下車 1分
大阪サロン:サロン言の葉シャングリラ
大阪市東淀川区東淡路4-20-8
阪急淡路駅東改札口下車1分 JR淡路駅下車5分
他の場所での講座も可能です。
受講料:15,000円
インナーパッチ3枚、テキスト、ディプロマが付きます。
お支払い方法:楽天銀行、ゆうちょ銀行事前振り込み
クレジット払い
持ち物:筆記用具、直ぐに試してみたい靴
※テーピングを素足に出来るようご準備ください。隅っこでストッキングやタイツを脱いでいただいても大丈夫です。