さとう式リンパケアでは、腰痛の原因を身体を支えている大腰筋の収縮によると考えています。
写真はゆるリンパケアを受けてくださったMさんの施術前後です。
私達は子供の頃から、正しい姿勢は、胸を張って、ピシッと立つと教えられてきました。
そもそも、この姿勢が身体の本来の状態を潰す姿勢です。
そして、頑張る事が良い事とされ、食い縛って生きてきました。
そして、今、首・肩の凝り、腰痛、足のむくみや冷えで悩む方がたくさんいらっしゃる。
施術を継続していただく事でも縮んだ筋肉を緩んだ状態に戻すことは可能ですが、日々の生活からの筋肉の緊張ですから、セルフケアを併用していただく事で更に、自分で良い状態に維持する事ができるようになります。
また、テーピングやフレクサーソックスや膝サポーター、アームカバーを併用する事で、痛みから解放される時間ができ、よりセルフケアの効果が高まります。
○とにかく腰が反っている方
○股関節が痛いまたは違和感がある方
○足がむくむ、冷える方
○腰痛がある方
○腰の手術後の痛みが残っている方
○朝、起き上がるのに30分以上かかる方
○足が軽やかになる
○正座や横座りが楽にできる
○腰痛が楽になる
○朝、スムーズに起きれる
○さとう式リンパケアの理論からどうして腰痛が起こっているのかについて
○ベクトルテーピングの巻き方
○腰痛セルフケア
・みぞおち体操
・タオルシェー体操
・大腰筋リリース
受講料:15,000円
イントラ、マスター、マイスターさんは7,500円
※ディプロマはございません。
持ち物:筆記具、水分
服装:テーピングを貼ります。
・スカートで地肌に貼る。
・肌が弱い方は、ぴったりしたスパッツやレギンスの上にスカート
(スパッツやレギンスの上から貼る。)
ぴったりしたパンツスタイルで膝元くらいまで羽織るものを用意
(パンツの上に貼る。)
日程:随時開催していますので、ご確認ください。
ご希望があれば調整します。
佐藤先生がベクトルテーピングをつけていらっしゃる動画があります。
https://youtu.be/TSy46X5zLmk


※写真は左がビフォー(テーピング前)、右がアフター(後)です。
ベクトルテーピングをお試しいただくと、後ろに反りやすくなりました。
前にもスムーズに曲げれています。
何よりもひっかかり、痛みがない状態になっている事にビックリされます。
この記事へのコメントはありません。