体育が嫌いだった!運動不足の私でも続けられるゆるリンパレッスン♪

何か身体にいいことをしようと思った時、貴女はウォーキングにでますか?

それとも、スポーツジム?ヨガ?得意なスポーツ?

 

私も若い頃は、スポーツクラブでプール、ジム、エアロビクスと通った時代があります。

痩せるには、脂肪を燃やさないといけないと決めていました。

また、健康の為には頑張って運動しないといけないと決めていました。

 

でも、健康ってなんでしょうか?

どんな状態が理想なんでしょうか?

 

身体の仕組みを学ぶと目から鱗の感覚を覚えました。

 

身体の筒がつぶれた状態、猫背、巻き肩、身体がぺしゃんこになっていると、呼吸は浅くなり、全身に血液を送るパワーも減退します。

しっかり身体が筒であれば、内臓のスペースが確保され、元気に動いてくれる。

 

身体がつぶれているままで運動をしても、全身に酸素をしっかり届けることもままならない。

筋肉が緊張するので、リンパの循環も不良の状態になります。

 

理想の身体は、しっかり全身の細胞に酸素と栄養が届き、老廃物や二酸化炭素を排泄できる身体です。

それには、リンパがスムーズに循環している方が良い♪

 

じゃあ、リンパがスムーズに循環している環境を作るにはどうしたら良いのか?

 

次回はこちらについて書いてみましょうね^^

施術で循環の良い体にするには・・・コチラから

リンパケア初級を受けて詳しく学びたい方は・・・コチラから

関連記事

  1. 交通事故の後の脳・身体の記憶(PTSD)のケアにアクセス・バ…

  2. 動画集の販売をします♪

  3. セルフケアマスター養成講座で自分の健康と美容に、取得後は周り…

  4. 顎関節症の治療から生まれたリンパケア

  5. 奈良県広陵町【学びの家カサ・デ・スタディ】で施術&ゆるリンパ…

  6. こんなに優しいケアでさっきまでまっすぐ立てなかった身体が・・…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。